Category: お知らせ (Page 1 of 4)

2024年11月 沖縄県石垣市検診及び眼の健康を守る啓発活動を実施しました

2024年11月18日から22日の5日間、沖縄県石垣市の新川小学校、真喜良小学校、
石垣中学校の3校で目の紫外線被ばく量と瞼裂斑、近視進行の関連解明を目的と
して縦断的疫学調査を行いました。
小学生6年生88名、中学生483名、合計571名の検診を実施しました。小学生を
対象とした目と紫外線に関する講話も行い、NPOとして沖縄県の子供たちの目の
健康を守るための啓発活動も行うことができました。調査の結果については、
学会発表、論文で報告する予定です。
2022年度の調査結果ではコロナ禍による戸外活動減少によると思われる瞼裂斑の
有病率の低下、近視の増加が確認されました。2023年度の調査結果では初期瞼裂
斑の有病率は増加しており、コロナ禍以前の値に近づきつつあります。そのため
屋外活動時における帽子や眼鏡、サングラスによる眼部UV対策の有用性が改めて
確認できました。
ご協力頂きました新川小学校、真喜良小学校、石垣中学校の先生方および生徒様に
は厚く御礼を申し上げます。

日経Gooday ニュースに掲載されました

白内障リスクはどう減らす? 中高年以降は紫外線対策を

「今から始める目の老化対策」

日経Gooday

8/16 TBS NEWS DIG に記事が掲載されました。

TBS NEWS DIG ウェブサイト(配信日:2024/8/16)

子どもの“目” 夏は日焼け対策を 屋外30分以上の活動は要注意! 繰り返していると病気の発症リスクが高く… | TBS NEWS DIG (1ページ)

8/15 チューリップテレビに出演しました

富山県のチューリップテレビから取材を受け、2024年8月15日の夕方に
放送されました。

ウェブ版にて記事が掲載されました。

子どもの“目” 夏は日焼け対策を 屋外30分以上の活動は要注意! 繰り返していると病気の発症リスクが高く… | 富山のニュース|天気・防災|チューリップテレビ (1ページ) (tbs.co.jp)

8/11 読売新聞 朝刊に掲載されました

読売新聞から取材を受け、8/11の朝刊28面に掲載されました。

「熱中症 白内障リスク増」

 

7/31 中日新聞 朝刊に掲載されました。

中日新聞から取材を受け、7/31の記事に掲載されました。

『「紫外線」より「暑さ」対策を』
(掲載日:2024/7/31)

 

 

7/25放送 NHK「あさイチ」にVTR出演しました

放送局:  NHK
番組名:「あさイチ」
テーマ:『目の日焼け 紫外線によって白内障の恐れも』
放送日時:令和6年7月25日(木)午前8時15分~
※目の紫外線対策についての企画に出演
番組HP:https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/

7/17 日刊ゲンダイに掲載されました

「子供の外遊びに注意!猛暑は目にもダメージ、将来の白内障リスクが高くなる」
(掲載日:2024/7/17)

またウェブサイト記事に掲載されました。

子供の外遊びに注意! 猛暑は目にもダメージ、将来の白内障リスクが高くなる|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

医師向け医療ニュース ケアネットに掲載されました

「夏場は注意!紫外線だけでなく、高温・熱中症も白内障リスクに」

ケアネット (carenet.com)

時事通信社の医療ニュースサイト 時事メディカルに掲載されました

「猛暑で白内障リスク増大~小児期から目の保護必要~」

時事メディカル (jiji.com)

Page 1 of 4

News List
Home

© Eyes Arc. All rights reserved.